地鎮祭
本日、大安の良き日に、
H様邸の地鎮祭(とこしずめのまつり)を行いました。
地鎮祭は、建築工事に先立ち、
土地の神に家を建てることを報告し、
ご家族の安全と、工事の安全を祈る儀式です。
今では、こういった昔からの伝統儀式が簡略化されていますが、
当社は、地鎮祭や上棟祭など、
昔からの日本の伝統文化を大切にしています。
玉串奉奠(たまぐしほうてん)の模様。
サカキの小枝に紙垂(しで)をつけたものを捧げ、拝礼します。
穿初之儀(うがちぞめのぎ)の模様。
H様は鍬(くわ)を、
棟梁は鋤(すき)を持って、 土を掘る所作を3度行う儀式です。
神酒拝戴(しんしゅはいたい)の模様。
今回は、宮司さんの御神水で乾杯しました。
地鎮祭のあと、
H様のお母さまがつきたてのよもぎ餅を ご馳走してくださいました。
とってもおいしくいただきました(*^^) ごちそうさまでした♥
本日は、ぽかぽか陽気の良い天候にも恵まれ、
無事に地鎮祭を終えることが出来ました。
早速、後日、基礎工事を行います。
工事模様もまた、ブログにアップしますので、 お楽しみに♪