有限会社竹本建設

有限会社竹本建設
〒799-3125 
愛媛県伊予市森甲250-8(しおさい公園前)
営業時間:午前9:00~午後6:00 定休日:日曜日
(営業時間外や定休日でも事前にご連絡いただけましたら見学・打ち合わせ可能です)

Copyright © TAKEMOTO KENSETSU. All Rights Reserved.

有限会社竹本建設

HOME > 家づくりブログ

家づくりブログ

電気工事

  現在、照明器具取り付け中。       当社の電気工事の宮尾電設さんは、 天井や壁が仕上がると、 目には見えない電気配線工事ですが、 とても丁寧に仕上げてくれます。 ちなみに、当社の社長(棟梁)とは、 高校時代からの長い付き合いで、信頼できる電...

手作りキッチンカウンター

          キッチンカウンターは、 汚れやシミが気にならないように、 着色をして、ウレタン塗装仕上げにしました。  

洗い出し

          左官工事のIさんによる土間の洗い出し工事の下地と、 黒砂利の洗い出し仕上げです。   完成すれば古民家がより引き立つと思います。 完成後も写真をアップしますので、お楽しみに。     ...

ベンガラ

  今回の現場は、もともと、 柱・梁・鴨居などすべてベンガラで塗装されていました。   汚れ染みや色ムラがかなり目立っていたため、 塗装工事業者の楽塗さんに無理を言って、 自然塗料(オスモカラー)の色合わせをして、塗装して頂きました。   その楽塗さんのご自宅には、 ...

クロス職人

      クロス職人のOさんは、イケメン、腕利き、言うことなし!で、 当社の工事には欠かせない大切な存在です。  

大黒柱

階段右の柱は、 この家の大黒柱です。     約50年前に、 ご先祖様がご自分の山から切り出してきた思い入れのある大切な柱です。 これからも、大地震などから家族を守ってくれることでしょう。    

クロス下地

  当社では、 クロスを貼れば、見えなくなってしまうクロス下地にも きちんと手間をかけて貼りあげていきます。 クロス下地がよければ、 クロスの職人さんも喜び、 クロスもきれいに仕上がります。    

吉野杉

    当社手作りの対面式キッチンカウンター。 古民家の重厚感に負けないような素材を選び、 吉野杉の一枚板(自然乾燥済み)に決めました。    

千本格子

    千本格子風の階段手すりは、 採光や風通しも良く、 古民家にも良く合います。      

サクラの床板と薪ストーブの煙道

畳の間以外の床は、全てサクラの無垢板を使用しました。     塗装せずに、サクラの素材をそのまま生かしています。 年月が経つほどに深みのある、 きれいなつやが出てくるのもまた、たのしみのひとつ・・♪     2F廊下天上のこちらの四角い空洞は、薪ストーブの煙...

大切なご仏壇

大切なご先祖様を祭るご仏壇。       T様邸のご仏壇には、 新しい扉や欄間は入れず、 ご先祖様が代々、大切に使われてきた扉と欄間をそのまま使用しました。 扉と欄間は、きれいに磨き、 中はきれいにお造りし直しました。      ...

自然換気と採光

当社で良く使用する、写真のようなルーバー中窓。       雨の日でも、 ルーバーガラスの角度をきつくすることで、 雨の浸入を防ぎ、自然換気をしてくれる優れもので、 歴代のお施主様も 「良いものをつけてくれたわ~。雨の日もとっても気持ちがいいですよ。」 と、とても喜...

Copyright © TAKEMOTO KENSETSU. All Rights Reserved.