有限会社竹本建設

有限会社竹本建設
〒799-3125 
愛媛県伊予市森甲250-8(しおさい公園前)
営業時間:午前9:00~午後6:00 定休日:日曜日
(営業時間外や定休日でも事前にご連絡いただけましたら見学・打ち合わせ可能です)

Copyright © TAKEMOTO KENSETSU. All Rights Reserved.

有限会社竹本建設

HOME > 家づくりブログ

家づくりブログ

五寸柱の家 木材入荷

        早朝AM6:50 11tトラックにて、 最長9m50cmの1本木(柱・桁・母屋・棟木など)が、 徳島から、 当社に到着しました。           6m以...

湿式柱状改良工事

              径500mmの杭を深度5.75mまで、合計30本の 湿式柱状改良工事を行いました。 五寸柱の家の足固めが完了。   後日、 べた基礎工事を行います。 その模様もブログ...

地盤調査

      上記スウェーデン式サウンディング試験の結果、 地盤改良工事が必要となり、 地盤湿式柱状改良工事を10月27・28日に行います。   五寸柱の家の基礎となる地盤なので、 家や家族を守るために、 とても大事な地盤調査と地盤改良工事です。  ...

地鎮祭

本日、大安の良き日に、 Y様邸の地鎮祭を行いました。   ご主人と長男K君。 「えいっ、えいっ、えいっ」 と 元気な掛け声での 鍬(くわ)入れ式。       奥様と長女Aちゃん。 祭壇に向かって 二礼二拍手一礼。     土地の...

お預かり中の南天の木

  Y様からお預かりしている南天の木、 秋空に向かってそびえ立っております。  

古材活用

        Y様邸 新築に向けて、家の解体を行いました。 解体で出てきた古材を、有効活用する為、 只今、釘などを丁寧に取り除いております。

南天の木

家を解体するに当たり、 庭木の伐採をしました。       掘り出しているこの南天の木は、 『難を転ずる木』と言われており、 鬼門に植えると良いとされています。   新築完成後も、 家を守ってもらうため、 根っこから堀出し、麻の根巻きシートで 根っこを傷めな...

お清め

かつて、施主様がご結婚されるまで住まわれていた住宅。 現在、ご両親もお亡くなりになられており、 空き家になっていました。 この度、 この建物を解体するにあたり、 大安の日に、お清めを行いました。   長女Aちゃんも参加。         &...

古民家再生~完成~

  玄関入ってすぐ左手にある客間。 鴨居や床柱、襖や障子など、 使えるところは残し、 改築前の面影を残しています。   梁や柱は汚れやムラがかなり目立っていた為、 改築前のベンガラ塗装に色合わせをして、 自然塗料(オスモカラー)の塗装を施しました。     ...

古民家再生 薪ストーブ

  古民家再生した伊予市T様邸。 薪ストーブの火入れ式を行いました。 その模様はこちらからご覧ください。

ご契約日

本日、大安。 今日は、 今治市のY様とのご契約日でした。 Y様は、 約2年の歳月をかけて、 他社をいろいろとまわられていて、 とても詳しく勉強されていました。 今年の2月頃から始まった打ち合わせに じっくりと時間をかけて、 晴れて、今日の良き日にご契約と相成りました。 この日は、Y様のご希望日だったのです...

美装工事

    美装工事の途中ですが、 床の養生が撤去され、 桜の無垢板が床全体に現れました。         これから生活が始まると、 年を重ねるごとに、 桜の木目が一段と美しくなることでしょう。    

Copyright © TAKEMOTO KENSETSU. All Rights Reserved.