家づくりブログ
木製庇取り付け
先日、加工した木製庇を、取り付けしました。 バーナー焼きをした木製庇を、 一枚一枚、丁寧にビスでとめていきます。 そして、取り付け後の写真がこちら。 こ...
無垢板カウンター
Y様邸のキッチンのカウンターは、 15年以上 当社で自然乾燥した、 杉の無垢の一枚板を使用しています。 家電収納横の このカウンターは、 キッチンの背面側にあり、 作業用にも使えるように、 キッチンと同じ高さ(H850)にしています。 カウンター上の壁には、 ガス・電...
住宅模型製作中
ムーミンが住んでいそうな、 かわいいお家をご希望されている M様邸の 住宅模型を製作中です。 うんとかわいいお家を作るぞ~!!
木製庇
今日は、 Y様邸の外部に取り付ける、 木製庇(ひさし)の加工をしています。 加工された木材を、 ムラなく、きれいに バーナー焼き中。。。 そして、 バーナー焼き後、丁寧に磨き上げられた庇の屋根板(厚さ30mm)。 木目が美しく光っていま...
地鎮祭
本日、大安の良き日に、 H様邸の地鎮祭(とこしずめのまつり)を行いました。 地鎮祭は、建築工事に先立ち、 土地の神に家を建てることを報告し、 ご家族の安全と、工事の安全を祈る儀式です。 今では、こういった昔からの伝統儀式が簡略化されてい...
バーナー焼き笠木
Y様邸 屋上のペントハウスが きれいに仕上がりました。 では、早速上がってみましょう♪ 手すり笠木にも、 バーナー焼きを施した、美しい材を取り付けしました。 新築ですが、 もうすでに古民家のような、い...
地盤調査
解体工事を終えたH様邸。 「土地があらわになり、家作りの実感が湧いてきました♪」 と、わくわくされているH様ご家族。 夢の家作りに向けて、 先日、地盤調査が行われました。 周りが田畑ということもあって、 地盤改良を覚悟して、調査に入りま...
絞り丸太の玄関框
Y様邸の玄関框(がまち)は、 杉の絞り丸太を取り付けしました。 磨き上げられて出る、自然の光沢が美しく、 これから年月を重ねるごとに、 さらに美しさが増していくことでしょう。 Y様もこの玄関框を見て、 「うわぁ~!これまたすごい!! これ、いいですね~~!!!」 と大喜びしてくれました...
ペントハウス
Y様邸の屋上のペントハウス。 バーナー焼きされた木組みが迫力満点です。 このふたつのルーバー中窓は、 ペントハウスに上がる階段の採光や、 真夏の暑い暖気を外排出するのにも一役買います。 夜は、涼しい風が階段を降り、 二階の部屋へと流れ込んでいく設計です。 ...
H様邸 新築工事に向けて
いよいよ、H様邸の家壊しが始まりました。 新築工事に向けて、 22年間住み続けた思い出のある家を解体しなければなりません。 新築が建つ嬉しい気持ち半分、 思い出の詰まった家を壊さなくてはならないさみしい気持ち半分で、 複雑な気持ちだと思います。 ...
お引っ越し日和
H様邸、新築工事に向けていよいよ始動! 解体工事に向けて、お引っ越しです。 ご親戚やご友人の方々が、 大勢応援に来られていて、 早く作業を終えることが出来ました。 そして、 お昼には、 H様のご実家で、 お母様手作りのお料理をごちそうになりました。 &...
屋上工事
屋上にあるペントハウス。 ただいま、雨仕舞い工事中。 白方板金さんによって、 屋上手すりの板金工事が完了。 バレンシアホワイトのサイデ...