家づくりブログ
外部工事
久万高原町H様邸のデッキに 庭へと繋がる 木製階段を製作・取り付けしました。 デッキと同じく、檜材を使用しています。 そして、玄関ポーチでは、 三木タイルさんによって、 タイルが貼られています。 その後...
YAMAHA システムバス
久万高原町H様邸の YAMAHAのシステムバス✰ 養生を撤去しました。 さわやかなグリーンとホワイトを選ばれていて、 清潔感が溢れています。 バスタブの緩やかなカーブは、 洗い場もバスタブも ゆったり広々と 使えるように 設計されています。...
久万高原のあたたかい家に薪ストーブ設置
当社で新築中の『久万高原のあたたかい家』 前回の、煙突取り付け工事に引き続き、 いよいよ本体が設置されます。 工事の模様は、こちらからご覧いただけます。
M様邸木材 第二便入荷
早朝、 先日の第一便に引き続き、 M様邸の木材 第二便が到着しました。 傷を付けてしまわないように 細心の注意を払いながら丁寧に降ろしていきます。 二人一組で、 7mの通し柱を作業場内に移動しています。 ...
吉野杉の無垢カウンター
久万高原のH様邸の窓際に 無垢の一枚板で製作した カウンターを取り付けしました。 キッチンに隣接してあるので 奥様の動きの妨げにならないよう、 奥様の動く寸法に合わせて、 アールをつけました。 この一...
M様邸木材 第一便入荷
早朝、 松山市M様邸の木材、第一便が到着しました! 急な冷え込みに加えて、あいにくの雨☂ ですが、 そんなことは、なんのその☀ どんどん、作業を進めていきますよ!! 木材を傷つけないように、 細心の注意を...
トイレ器具取り付け
久万高原町H様邸のお手洗。 INAXの便器(ベーシア)が取りつきました。 檜の一枚板で作られたカウンター。 檜の木目がとても美しいです。 自然の風合いをそ...
陶器の洗面器
久万高原のH様邸に 松の1枚板で作った手洗いカウンターと 陶器の手洗い器、 TRENDの混合水栓を取り付け、 給排水工事が完了しました。 春の匂い漂う、桜柄の手洗い器。 極寒の久万高原に、ぴったりです。
瀬戸内海を望む、別荘
瀬戸内の美しい夕日が一望できる、大自然に囲まれた別荘。 愛媛県伊予市双海町 I様邸
対面式カウンターテーブル
『久万高原のあたたかい家』 薪ストーブの使い勝手を考えて、 棟梁が考案した対面式カウンターテーブル。 今日は、 このカウンターテーブル(炉壁)と 床(炉台)にタイルを貼ります。 タイルを貼る前なら、 まだ自由に移動できるので、 実際にカウンターを置いて、 H邸奥様と最終確認。 &nb...
バーナー焼き丸太に合わせて
バーナー焼きを施した吹き抜け手すりの丸太に合わせて、 楽塗さんに縁を塗装してもらいました。 全体がグッと引き締まり、 美しく仕上がりました。 バーナー焼きをして磨き込む作業を考えると、 丸太より、角材の方...
御手洗・手洗いカウンター
久万高原のH様邸。 御手洗と洗面に 当社で15年以上自然乾燥し、保管してきた、 無垢の一枚板をカウンターに使用します。 手洗い器に合わせて丸く、くり抜いた松の一枚板。 この一枚板をじ~っと眺めていると、 木の赤身の部分が川で、手洗い器が桃・・ ...