有限会社竹本建設

有限会社竹本建設
〒799-3125 
愛媛県伊予市森甲250-8(しおさい公園前)
営業時間:午前9:00~午後6:00 定休日:日曜日
(営業時間外や定休日でも事前にご連絡いただけましたら見学・打ち合わせ可能です)

Copyright © TAKEMOTO KENSETSU. All Rights Reserved.

有限会社竹本建設

HOME > 家づくりブログ

家づくりブログ

ビフォーアフター~玄関引き戸~

『棟梁の恩師の家』     玄関引き戸の取り替え工事が 完了しました。     ~リフォーム前~ (工事中の写真で、すみません。)     ~リフォーム後~     上品な 千本格子の玄関引き戸(柿渋調) ...

ビフォーアフター~ユニットバス~

『棟梁の恩師の家』     ユニットバス取り替え工事が完了しました!     ~リフォーム前~     ~リフォーム後~     ホワイトとベージュを主とした、 シンプルでお洒落なユニットバス(YAMAHA)...

ビフォーアフター~トイレ~

伊予市『受け継ぐ家』     2階のトイレ。     天井と壁を バラの花が散りばめられた、 かわいいクロスに、 床を石目調のクッションフロアに貼り替え、 トイレ器具本体も新しいものに変えました。     既存の窓枠は、 洗面室と同...

ビフォーアフター~浴室・洗面脱衣室~

伊予市『受け継ぐ家』。     浴室・洗面脱衣室の工事が 完了しました!     ~浴室~ リフォーム前 床・壁がすべてタイル貼りのため、 冬とても寒かったという浴室。     リフォーム後 人造大理石がふんだんに使われた、 YA...

薪ストーブ炉台 レンガ貼り工事

リフォーム工事をさせて頂いている、 伊予市『受け継ぐ家』     薪ストーブの炉台のレンガ貼り工事を行っております。 工事の模様は、こちらからご覧いただけます。

棟梁の恩師の家 リフォーム工事、始動。

今は亡き恩師のご家族で有難く交流させて頂いているO家。     こちらの邸宅の浴室と玄関サッシのリフォームをご依頼頂きました。     そのリフォーム工事がいよいよ始動! 今日から、浴室の解体工事が始まります。   大好きだったサッカーに 明け暮れてい...

クロス工事開始

伊予市『受け継ぐ家』の クロス工事が始まりました。   毎度、お世話になっている、 腕利き職人「内見さん」によって、 丁寧かつスピーディーに仕上げられています。     仕上がりの写真も後日アップしますので、 お楽しみに♪  

丁張り工事

梅雨明けの猛暑の中☀ やすらぎの家(松山市A様邸)の 丁張り工事を行いました。     丁張り工事は、 基礎工事の前に行う、 柱や壁の中心および基準を表すための大事な工事です。     丁張り工事の模様       ...

節を蘇らせる

今日は、 伊予市『受け継ぐ家』 の カウンターに使用する、 杉無垢の一枚板を加工しました。     その一工程である、 シニ節やヌケ節を蘇らせている模様を ご紹介します。     新しい節用に、 丸棒を削り、加工します。(これが木栓になります。)   ...

画期的なエコアマド

伊予市の『受け継ぐ家』に取り付けられた、 エコアマド。     雨戸を閉めたまま、 開閉角度の調整で、 採光・日除け・風通し・ さらには、 外からの視線を遮断して、 プライバシーも守られるという、 優れもの✩     夏の夜は、 エコアマドを利用して、 ...

古木とアイアンブラケット

『だいすき♡』がいっぱい詰まった、 宝箱のようなおうち⌂(松山市M様邸)     シューズクロークに保管されていた、 お店用の大型荷物移動完了に伴い、 先日、靴の収納棚を取りつけてきました。     棚を取り付ける棟梁の横で、 嬉しそうに、 満面の笑みを浮かべる...

『やすらぎの家』 地鎮祭

本日、 松山市『やすらぎの家』の 地鎮祭(とこしずめのまつり)を行いました。   地鎮祭は、建築工事に先立ち、 土地の神さまに家を建てることを報告し、 ここに住まう方の安全と、 工事の安全を祈る儀式です。   近頃は、 こういった日本ならではの 伝統儀式が簡略化されていますが、 ...

Copyright © TAKEMOTO KENSETSU. All Rights Reserved.