家づくりブログ
五寸柱 磨き作業
本日も竹本建設では、 『わ』の家のバーナー焼きされた五寸柱たちの 磨き込み作業が行われました。 今日は、棟梁の三女 治加も初参加♪ みんなと一緒に真っ黒になりながら、 黙々と磨き込み作業を行いました。 ...
基礎工事と井戸掘り工事
最長15mの一本木を使って建てる、 現在、進行中の『わ』の家(松山市)。 当社作業場での、木材の刻み&バーナー焼き作業に並行して、 現場では、基礎工事と井戸掘り工事が行われています。 基礎は、布基礎です。 &...
バーナー焼きの五寸柱 磨き作業
今日は、日曜日。 ですが・・☆ 棟梁の甥っ子たち(高校生3人組)が 「バーナー焼きされた五寸柱の磨き込み作業をぜひ、やってみたい!!!」 とのことで朝から集まり、棟梁に指導してもらいながら、 磨き込み作業を行いました☆ &...
『やすらぎの家』 火入れ
松山市『やすらぎの家』で 早速薪ストーブをお使いいただけるように 火入れ式が行われました。 火入れ式の模様は、こちらからご覧いただけます。
『わ』の家 丁張り工事
今日は、 松山市『わ』の家の丁張り工事を行いました。 家の基礎と平行に 丁張りの木杭を家の隅々に打ち込んでいきます。 木杭を基礎と平行に打ち込むために 隅々の木杭に地縄をはっていきます。 ...
『わ』の家 地盤改良工事
松山市『わ』の家で 3日間かけて行われた、 地盤改良工事が先日、完了しました。 柱状改良 Φ=500 が、なんと86本も打ちこまれています! 工事の詳細は、 後日 写真と一緒にブログでご紹介します。 &...
使い勝手の良い、引き込み戸
とある会社の社宅『やすらぎの家』 薪ストーブの暖気を玄関に逃がさないように、 そして、来客時の目隠しに、 下写真の黄色の矢印のところ・・ 引き込み戸を出してきて、 区切ることができます。 しかも、引き込...
『やすらぎの家』 薪ストーブ設置工事
松山市『やすらぎの家』で、 薪ストーブ設置工事が行われました。 バーナー焼きを施した 五寸柱に囲まれ、 とてもかっこよく仕上がりました。 これから、こちらのスペースに、もうひと手間加え、 さらにかっこよく仕上げますよ☆ (その詳細については、後日・・♪) 薪ストーブ設置の様子は、こち...
『わ』の家 基礎の芯出し
松山市『わ』の家で 基礎の芯出し作業を行いました。 明日より地盤改良工事が始まります。 その模様もまた、ブログでご紹介します。
ほら穴シューズクロークと船便扉
昨年 完成した、 『だいすき♡』がいっぱい詰まった、 宝箱のようなおうち⌂(松山市M様邸)に 取り付けものがあり、お伺いしてきました。 お伺いする度に、 おしゃれな置物が いろんな所に かわいく飾られていて、 それを見る度、 お家への愛情がじ~んわり伝わってきて、 とても うれしく...
『わ』の家 長尺物の刻み作業開始
今日は、昨日の天気とは打って変わって、 ぽかぽかと暖かく、いいお天気です。 松山市 『わ』の家の 長尺物の墨付け作業が先週で終わりましたので、 本日より、 刻み作業に取り掛かっています。 これらの木材すべて、奥まで続く一本木です!!! 最...
「やすらぎの家」 炉台タイル貼り
松山市「やすらぎの家」 薪ストーブ設置工事に先立って、 炉台タイル貼り工事を行いました。 タイル貼り工事の詳細はこちらからご覧いただけます。 周りが杉の無垢床板なので、 年を経るごとに、一層馴染み、 いい味を出していくことでしょう。 &...