有限会社竹本建設

有限会社竹本建設
〒799-3125 
愛媛県伊予市森甲250-8(しおさい公園前)
営業時間:午前9:00~午後6:00 定休日:日曜日
(営業時間外や定休日でも事前にご連絡いただけましたら見学・打ち合わせ可能です)

Copyright © TAKEMOTO KENSETSU. All Rights Reserved.

有限会社竹本建設

HOME > 家づくりブログ

家づくりブログ

『縁の家』 ~仮組み~

今週の土曜日(5月24日)の上棟祭がスムーズに行えるよう、 先日、4トントラックを2往復して運搬した木材の 仮組みを行いました。   上棟祭当日、 レッカーで仮組みした木材を吊るして組んでいきます。 その時、 ”この箇所よりもこちらを先に組まないと他が組めない・・・...

『縁の家』 ~現場へ木材運搬~

今週の土曜日(5月24日 土曜日)の上棟祭に向けて、 墨付け、刻みを終えた木材の (現場へ)運搬作業が行われました。   長尺物の桁や梁、五寸柱など、 太く、長い、立派な木材がたくさんあるので、 トラックの運転手さんにも、運搬の応援をお願いしました。   ...

『縁の家』 ~八木の準備~

5月24日(土)に行われる 『縁の家』の上棟祭に向けて、 棟梁が八木に名前を書きました。     上棟祭当日も、良い天気に恵まれそうで、一安心。   上棟祭まで、しっかり準備を進めていきます。  

『縁の家』 土台敷き・座金取り付け

今週(5月24日 土曜日)の上棟祭に向けて、 砥部の『縁の家』、T様邸の 土台敷き・座金取り付け工事を行いました。 (『縁の家』上棟祭の詳細はこちら♪)     作業がスムーズに行えるよう、 土台、大引きを番付けに合わせて振り分けていきます。 ...

焔と暮らす『五寸柱の家』

砥部町『縁の家』の薪ストーブ施工図面です。     薪ストーブのムーミーは、当社の子会社です。   家造りと薪ストーブ、 どちらの知識も兼ね備えているので、 家の構造や間取り、生活導線など建築の面からも見た上で、 最適な薪ストーブの設置場所をご提案させて頂くことができ...

『縁の家』の木材 柱番付け・通し柱のホソカット

木の表情や、背割りの位置などを見ながら、 どの場所に使うか、 一本、一本、丁寧に決め、 木組みの図面を見ながら 番付されている柱たち。   みんな違う顔をした五寸柱たちを 一本、一本 じっくりと見るため、一列に並べて、    ...

『縁の家』 アンカーボルト取り付け作業

基礎の配筋工事で張り巡らされた配筋に 型枠が取り付けられており、     その型枠の中に 基礎となるコンクリートが流し込まれました。     コンクリートを隙間なく流し込み、   &n...

『縁の家』 木材きざみ作業

只今、当社の作業場で 『縁の家』の木材のきざみを行っています。       この凹凸たちが がっちりと組み合い、 丈夫な木組みとなります。   木材の凹凸の形も様々で、 その木材が使われる場所や強度を考...

『縁の家』 基礎の配筋工事と配筋検査

お施主様の晴れパワーのおかげで、 毎日良い天候に恵まれている、砥部町『縁の家』           当社の作業場で 木材の墨付けおよび刻み工事が進められるなか、 現場では、基礎工事が始まっています。 ...

『ムーミン谷』のM様邸 完成写真集☆ ~夜の顔~

日が沈み、 『ムーミン谷』のM様邸に 灯りが灯りました。     温かく、優しい灯りが 家族の帰りを照らしています♪     玄関を開けると、     お昼とは ...

『ムーミン谷』のM様邸 完成写真特集♪ ~お昼の顔~

『ムーミン谷』のM様邸が 完成いたしました(^v^)✿     早速、 『ムーミン谷』のM様邸の室内に ”お邪魔します(^v^)”           緩やかにカーブし...

『縁の家』 木材墨付け・切り組み作業

先日より、 『縁の家』の 木材の墨付けが始まりました。     当社の木材の加工は、 プレカットではなく、 当社の大工職人が、 木材を一本一本、選別しながら、 墨つけをしていき、 すべて手刻みで加工させていただいております。  ...

Copyright © TAKEMOTO KENSETSU. All Rights Reserved.