家づくりブログ
『喜の家』 ~木材運搬~
伊予市の『喜の家』 上棟祭に向けて、 墨付け、刻みを終えた木材の (現場への)運搬作業が行われました。 長尺物の桁や梁、母屋、棟木、そして五寸柱など、 太く、長く、立派な木材を、 傷つけないよう気をつけながら、運搬していきます。 &nb...
『喜の家』 ~土台敷き~
伊予市『喜の家』 2016年8月7日(日)の上棟祭に向けて、 土台敷き・座金取り付け工事を行いました。 基礎のコンクリートに 土台据え付け工事による基礎墨出しを行い、 アンカーボルトの位置が、ひとつ、...
『喜』の家 ~墨付け・手刻み~
梅雨中の晴れ間で、清々しい朝! 雨よけを施されて出番を待つ五寸柱たちも、気持ち良さそうです☆ 作業場では、伊予市『喜』の家の土台の墨付け・刻み作業を終え、 桁、母屋、棟木、梁の墨付け・手刻み作業が行われております!  ...
『喜の家』 ~配筋検査~
今日は、『喜の家』 の配筋検査が行われました。 地震に強い『五寸柱の家』の木組みを支える大切な基礎工事。 木組みをしっかり支えられるよう、配筋も頑丈に組んでいます。 これから土間コンクリート工事に入りますが、 ...
『喜の家』 ~木材納品~
先日、『喜の家』の木材が、 当社の作業場にやってきました! 今回、納品された木材は、 棟木、母屋、桁、梁、五寸柱、間柱たちです。 &nbs...
『喜の家』 土台・大引きの墨付け&小さなおやつ係り
『喜の家』の 土台・大引の墨付けを行っています。 当社の木材の加工は、 プレカットではなく、 当社の大工職人が、 木材を一本一本、選別しながら、 墨つけをしていき、 すべて手刻みで加工させていただいております。 土台・大引きの木の歪み等を ...
『喜の家』 丁張り
『喜の家』の基礎工事を行なうにあたり、 必要な造成用基礎コンクリート工事、地盤改良工事を行い、 先日、丁張り工事も完了しました。 丁張りとは、 基礎工事を着手する前に 建物の正確な位置を出す作業のことです。 &nb...
O様邸(砥部町) ~砥部焼き工房&ギャラリー~
お客様のご紹介で当社を訪れて下さったO様* お父様が農業をされていたときに建てられた土壁の倉庫を 砥部焼き工房&ギャラリーにしたいとのことで、 そのお手伝いをさせていただきました☆ 去年の12月ごろから、蔵を片付けながら始まったリフォーム工事。 大...
『まったりの家』完成写真 ~夜Ver.~
完成ほやほやの砥部町『まったりの家』 夜の表情をご紹介します♪ エクステリアは、住みながらゆっくりと考えていく予定☆ まずは、玄関* かわいいオレンジのタイル...
『まったりの家』 完成写真 ~お昼Ver.~
砥部町『まったりの家』が完成しました☆ 昼と夜で違った表情を見せてくれるので 昼と夜の2つに分けて、ご紹介していきます♪ ではさっそく、 玄関からお邪魔します☆ 五寸柱に、無垢の床板、 ナチュラルでかわいい室内建具やタイルが お出迎え*...
『まったりの家』 ~クロス、照明、左官~
完成までカウントダウンが始まった、 砥部町『まったりの家』♪ 只今、内部では パテ処理を施した下地に クロス貼り工事が行なわれています☆ ...
『まったりの家』 ~玄関タイル貼り~
砥部町『まったりの家』では、 玄関のタイル貼り工事が行われています* テラコッタ風のかわいいタイルです♪ 窪中さんの丁寧な工事で、とってもきれいに仕上がりました(*^^*)...