『まったりの家』 完成写真 ~お昼Ver.~
砥部町『まったりの家』が完成しました☆
昼と夜で違った表情を見せてくれるので
昼と夜の2つに分けて、ご紹介していきます♪
ではさっそく、
玄関からお邪魔します☆
五寸柱に、無垢の床板、
ナチュラルでかわいい室内建具やタイルが
お出迎え*

玄関収納は、姿見付きで大容量です☆

そして、太陽光たっぷりの気持ち良いLDK*

柱を隠さずに見せているので、壁は太くてどっしりとした五寸柱に囲まれ、
床は厚さ3cmもある杉の無垢床板を貼っているので、
木のぬくもりたっぷり☆
厚み3cmの無垢床板の下には、
厚み2.8cmの構造用合板をはっているので、
床の厚みは、なんと5.8cmもあります!
木は調湿効果もあるので、梅雨時でもカラッと気持ちよく、
冬場は湿気を放出してくれるので、
年中、気持ちよく快適に過ごせます(*^^*)
キッチンのカップボード上にも
採光・換気用の窓を取り付け☆
光や風の流れを考えた設計をしています*

ダイニングテーブルが入った、LDK*
室内建具ともよく合い、良い感じです♪

ダイニングテーブルの上には、
まっしろでさわやかなペンダントライト*
花柄のカーテンにも良く合い、かわいいです*

そして、LDKの隣には畳の間のくつろぎスペース*
いぐさと木の良い香りが、家中ふわっと香っております♪

突然の来客でも、ささっと片付けて、目隠しできて、
普段はLDKと一体空間として開け放てるよう、
ロールスクリーンを取付*

畳の間には、大容量のクローゼット*

洋服を吊るして収納できるように、
棚には、パイプハンガーも取り付けています*


LDKにも、デッドスペースを作らないよう、
階段下や、空いたスペースを収納にしています*
(折戸の部分が収納です)

そして、お次はキッチン(トクラス製:旧ヤマハ)♪
キッチンとおそろいの、カップボードも取り付け♪

シンクとコンロのカラーは、奥様のお好きなピンク*
かわいく仕上がったキッチンに、お料理もはかどりそうとのこと(*^^*)

カウンターとシンクに、継ぎ目がなくフラットなので、
汚れもたまらず、お手入れも簡単♪

かわいい桜色のガスコンロ*
トップもパールクリスタルで汚れが付きにくく、
五徳を外すとフラットになるので、バーナーまわりのお手入れも簡単♪

対面式キッチンなので、
お料理しながら、お子様にも目が届き、安心です*

そして、洗面脱衣場*
すこしでも家事が楽になるよう、家事動線を短く、
キッチン横に設計しました*
洗面化粧台も、トクラス製です*

収納もたっぷりの大容量*

水栓も壁出しなので、根元に水や汚れがたまりにくく、
お手入れが簡単です*

引き出せば、シャワーとしても使えるので、
お掃除や朝の身支度も楽ちんです♪

そして、
音楽を楽しめるサウンドシャワーもついている浴室*
一日の疲れを癒しながら、楽しいバスタイムに♪

分厚い人造大理石の浴槽は
つるっつるで、気持ち良い~*

そして、浴室の窓には、

目隠しルーバーを取り付け*
目隠しや防犯はもちろんのこと、
好きな角度でロックをすることができるので、
いつでも換気することができ、カビ防止にもなります♪

そして、1Fトイレ*
採光も換気もしっかり確保しているので、
清々しく気持ちの良い空間です*

壁には、埋め込みの収納棚が取り付けられているので
トイレを狭くすることなく収納も確保できています*
そして、寝室*

明るく、LDK同様、木のぬくもりいっぱい*
パイプハンガー付きのクローゼットの折戸もかわいいです*

そして、階段*
(階段手すりは、引越しの邪魔にならないように、
後で取り付けします。)

熱気が溜まる、階段の上部には、
熱気を逃がし、階段を明るくするための、
ルーバー中窓を取り付け*
涼しい風が通りぬけていきます*

そして、2Fトイレ*
1Fのトイレにもある、トイレの後ろの化粧棚*
一輪挿しを飾ったりするのに、いいスペースです*

そして、
木のぬくもりいっぱいの 子供部屋①*

おなじく、パイプハンガー付きのクローゼットです*

子供部屋②*


つづいて、日差しがいっぱい差し込むベランダ*

使わないときは たたんで収納できる
壁付け物干しを取り付け*
風通しも良いので
洗濯物もよく乾きそうです♪

『まったりの家』 完成写真 ~夜Ver.~に続く♪

