『楽』の家 ~完成写真~
『楽』の家が、完成しました。

切妻屋根の平屋建てです。
シンプルで、暮らしやすいお家になりました。

ブラウン色の屋根瓦と、暖色系の壁材を使用。
暖かい雰囲気に仕上がっております。
屋根瓦は、防災粘土瓦です。

玄関へのアプローチは、緩勾配のスロープです。


しっかり固定した手すりがついているので、安心です。

スロープの表面は、滑りにくいように、
横ラインのくしゴテ仕上げです。


玄関引き戸は、車いす対応の三枚引き戸。

有効開口寸法がとても広く、

段差も一切ないので、
車いすの出入りもらくらくです。

外部のスロープや玄関、廊下の照明は、
スイッチの入り切り不要な
人感センサー付きの照明器具を使用しています。

廊下も1間幅で、広々。

室内の床は、すべて
厚みが30mmもある、 無垢の杉の床板を使用しています。
歩き心地がやわらかく、
梅雨時には、湿気を吸ってくれるので、室内がカラッとして気持ちよく、
冬場は、ひんやりせず、あたたかいです。
お手洗いも、1間角の広さを確保しました。
車いすからの移動や、
介助がしやすいようになっています。


立ち座りが少しでも楽に行えるよう、
手すりも取り付けしています。

そして、洗面脱衣室。
真っ白な洗面化粧台は、清潔感があり綺麗です。

そして、浴室。
こちらも、有効開口寸法の大きな三枚引き戸を使用。
段差もなく、浴室用の車いすでの出入りがしやすいです。

トクラス(旧:ヤマハ)の
分厚い人造大理石で作られたバスタブは、
手ざわりがとても良く、
お手入れも簡単です。

中窓の外側に、
目隠し可動式ルーバーを取り付け。
お風呂を使用していない時には光や風を取りこみ、
使用している時には、プライバシーをしっかりと守ってくれます。

そして、広い廊下から、台所と居間へ。

キッチンは、トクラス(旧:ヤマハ)のシステムキッチンを使用。
横にある棚は、お手持ちの家電製品のサイズに合わせて作った、
家電収納です。

開口部分には、木製のブラインドを取り付け。

ブラインドを下ろしたまま、
羽の角度を変えることで、光や風の量や角度を調整することが出来ます。
朝は、朝日をしっかり取り込み、部屋の空気もリフレッシュ。

真夏の昼間などは、太陽光の量を調節して、
光と風を取り入れつつ、暑い日差しを遮ります。

そして、夜は、羽を閉じてプライバシーを守り、
木のぬくもり感じながら、落ち着いた雰囲気でくつろいでもらえます。

そして、寝室。

こちらも、木製ブラインドを取り付けています。

クローゼットには、洋服はたくさん収納できるよう、

棚板やパイプが取り付けられており、
空間を無駄にすることなく収納できます。

居間と各寝室の照明器具には、
調光・調色機能付きのシーリングライトを取り付け。
そのときの用途によって、調整が可能なので、
空間の演出に一役買ってくれることでしょう☆

M様ご家族の皆様、
『楽』の家、完成おめでとうございます(*^^*)
地震に強い『五寸柱の家』で、
涼しい夏、そして暖かい冬を、
お楽しみください。

