有限会社竹本建設

有限会社竹本建設
〒799-3125 
愛媛県伊予市森甲250-8(しおさい公園前)
営業時間:午前9:00~午後6:00 定休日:日曜日
(営業時間外や定休日でも事前にご連絡いただけましたら見学・打ち合わせ可能です)

Copyright © TAKEMOTO KENSETSU. All Rights Reserved.

有限会社竹本建設

HOME > こだわりと試み > 五寸柱の家とは > 土台の継ぎ手について

土台の継ぎ手について

2011-02-01

下記写真の土台の継ぎ手をご覧ください。

 

写真のように柱やアンカーボルトがくる位置を男木(おぎ)にすると、

女木(めぎ)の木材は、この場所の継ぎ手で浮き上がることはありません。


しかし、これを逆にして、

女木の方に柱やアンカーボルトがあり、

男木に柱もアンカーボルトもない場合は、

月日が経つと、 男木の継ぎ手が浮き上がる事があります。

 
当社は、上記のことから、

土台の上に建ち上がる柱の位置やアンカーボルトの位置などを見ながら、

土台の継ぎ手の男木、女木を決めています。

 

このようなことは、

国が決めた躯体検査の内容には含まれていませんが、

非常に大切なことです。

 

 

下記写真のように、

ホールダウン金物が取り付けられる柱の位置に土台の継ぎ手がくる場合も、

上記と同じように、柱やホールダウン金物を取り付ける土台を必ず男木にします。

ほんの少しのことですが、

当社は、こういった細かな部分まで気を配り、

丁寧に施工しております。

 

※上記の男木(おぎ)、女木(めぎ)は、

この辺りの職人さんは男木のことをおんぎ、又はおんた、

女木のことをめんぎ、又はめんたと言うこともあります。

 

Copyright © TAKEMOTO KENSETSU. All Rights Reserved.