洗い出し
2010年8月27日 11:07
左官工事のIさんによる土間の洗い出し工事の下地と、
黒砂利の洗い出し仕上げです。
完成すれば古民家がより引き立つと思います。
完成後も写真をアップしますので、お楽しみに。
August2010
2010年8月27日 11:07
左官工事のIさんによる土間の洗い出し工事の下地と、
黒砂利の洗い出し仕上げです。
完成すれば古民家がより引き立つと思います。
完成後も写真をアップしますので、お楽しみに。
2010年8月25日 11:01
今回の現場は、もともと、
柱・梁・鴨居などすべてベンガラで塗装されていました。
汚れ染みや色ムラがかなり目立っていたため、
塗装工事業者の楽塗さんに無理を言って、
自然塗料(オスモカラー)の色合わせをして、塗装して頂きました。
その楽塗さんのご自宅には、
当社が取り付けた薪ストーブ(デファイアント)があります。
この現場も、デファイアント設置予定です。
ちなみに、カラーはマジョリカブラウンです。
取り付け工事の作業風景も随時アップしますので、お楽しみに♪
こちらの現場の見学会も行っておりますので、
ご興味のある方は、当社までご連絡下さい。
2010年8月21日 18:48
階段右の柱は、
この家の大黒柱です。
約50年前に、
ご先祖様がご自分の山から切り出してきた思い入れのある大切な柱です。
これからも、大地震などから家族を守ってくれることでしょう。
2010年8月17日 18:42
当社では、
クロスを貼れば、見えなくなってしまうクロス下地にも
きちんと手間をかけて貼りあげていきます。
クロス下地がよければ、
クロスの職人さんも喜び、
クロスもきれいに仕上がります。